コーポレートサイト
コンサルティング会社のホームページ
イメージ(画像)での訴求が難しい業界のホームページはどう作ればいいのか
たとえば弊社のようなデザイン会社や、物販、メーカーといった「商品が ”物” である」業界などの場合は、その商品の絵を載せてそれについての説明をつければ、その会社がどんなことをしているのか比較的容易に伝えることができます。
ところが商品が ”サービス” など目に見えないもので、かつそのサービスを利用してもユーザが得られるものが非常に概念的なモノである会社の場合、その会社の自己紹介はそう単純にはいきません。
その最たるがコンサルティング業界だろうと思います。
もちろん、テキストでしっかり説明することが第一ですが、演出としては
・動画・音声
・コンセプトを表現するアイコンデザイン
・デザインやコンテンツの動き、アニメーション、エフェクト
などを使って、美しく、かっこよく見せる方法があったり、
・カスタマーサポートチャット
・簡単問い合わせ
・スマホを意識してワンページデザインにする
など、使いやすさを追求して機能面でサイトの価値を押し出す方法もあります。
今回については、メインフォントを「游明朝」という明朝体フォントにして、その会社の真摯さやシャープさをフォントの形状でも表現することにしました。
フォントもデザインのひとつであり、最近ではいろんなフォントがサイトでも利用できるようになって、ホームページ制作におけるデザインの自由度はそういう部分でも増してきています。
その他のWebサイト・ホームページ
100人のデザイナーのWebデザイン実績の掲載は【豊富なWordPress実績と100人のWebデザイナーでつくるウェブ制作サービス|100ウェブ】へ移行しました。
サイトに掲載していない実績も多数ご紹介。お気軽にご相談ください。
受付時間
平日 10:00~18:00
- 東京03-6361-0717
- 大阪06-7878-8049
- 名古屋052-747-5650
- 福岡092-600-1156
- 仙台022-706-2450
- 金沢0120-555-875
- 札幌0120-555-875
【テレワーク実施中 につきお電話転送中】
コール中1秒程度無音状態になりますがそのままお待ちください。
メールでのお問い合わせでも
1営業日以内にご連絡いたします。